8月中旬に第一子が誕生し、初めての子育てがスタート。
ほっしゃんの目標は「家庭を思いやる良い父親になること」
半年間の育休もスタートしました。
生後2か月目は、喧嘩が絶えない辛い時期でした。。。
どのように過ごしたか、子の様子などを振り返ります。
気になる方は、是非最後までご覧ください。
喧嘩が絶えない辛い時期
2か月目は里帰りが終わって自宅に戻り、家族3人での生活がスタート。
3人の生活はというと、、、最初の方はほぼ毎日喧嘩していました(笑)
今まで手伝ってもらっていた義母がいなくなり、人出が減ったことで劇的に忙しくなりました。
また、分からないことや悩んでいることをすぐに義母に相談できない、妻が求めていることに私が応えられないなどが原因で、お互いにイライラしていました。
今考えると、この時期はいわゆる「産後クライシス」であったと思います。
「産後クライシス経験談」については、別途、記事で紹介します。
意識を変えようと思った瞬間
喧嘩が続く毎日で、このままだと毎日が辛い、上手くやっていくためにはどうすればいいのだろう、と悩んでいました。
そこで、思い切って妻に、「私のどんなところが腹立つのか」と聞きました。
妻から
・言われなくても自主的に動いてほしい(腰が重たいときがある)
・先読みして動いてほしい
・質問された時は、ちゃんと向き合って答えてほしい
→真剣に考えて答えておらず、適当な時がある。
(妻:~でどうかな? 私:それでいいんじゃない?(たいした話を聞いていない・・・。))
思い当たる節は大いにありました。
その話し合いをした次の日、保健師さんとの面談がありました。
保健師さんから
「旦那さんの一番の役割は、子供の世話ではなく、奥さんを楽にさせることです」
との言葉。
それを聞いて、「奥さんのことを第一に考える」を大事にしようと決意しました。
振り返ると、今まで妻に甘えていた部分が多くあったこと、子供のお世話に精一杯になっていて妻のことを考えられていなかったなと感じます。
意識を切り替えましたが、中々上手くはいかず、妻を怒らせることがまだあります。
「奥さんのことを第一に考える」ことで上手く乗り切りたいと感じながら、2か月目が終了しました。
生後2か月目の悩み
悩みとしては
①昼眠らなくて大変
②溜めうんちをする(3日に1回くらいしかうんちが出ない)
③首が若干湿疹ができている
以上の3点でした。
①昼眠らなくて大変
1か月目は、昼も夜もよく寝てくれる子だったのですが、だんだん昼に寝る時間が短くなり、抱っこをしないと泣くようになりました。それが結構大変でした。
逆に夜はすごく寝てくれる子でした。ぐずることもなく、21時くらいに寝て、27時に一回起きて、その後朝8時まで寝ました。
ただ、4~5か月目から赤ちゃんの好きなことやものが定まってくるらしく、何で泣いているのか分からない今の状況がずっと続くわけではないので、もう少しの辛抱と保健師さんから励まされました。
②溜めうんちをする(3日に1回くらいしかうんちが出ない)
うちの子はうんちを溜めて出すタイプで、3日に1回しかうんちをしませんでした。お腹が膨れてきたり、おならが異常に臭かったりと、色々と心配していたのですが、うんちが柔らかく、色も問題ないので、特に心配ないと保健師さんから言われて安心しました。
うんちが固まってきたときや色が白っぽくなった場合は要注意とのこと。
③首が若干湿疹ができている
丁寧に洗ってあげることと、保湿をこまめにすることが重要。
皮膚科に連れて行って塗り薬を処方してもらい塗ったところ、1日で治りました(笑)
赤ちゃんの回復力はすごい(笑)
赤ちゃんの様子
1か月後半になってくると、少し笑うようになったり、今まで聞いたことのないような声を出すようになったり、ほっぺがぷくぷくしてきたりと、成長している姿を見ることで更に愛情が増しました。
特にかわいいのは、自分の胸の中で眠るとき。もう食べちゃいたいくらいかわいいです。
大変なことはありますが、子の顔をみると、一気にその大変さが吹き飛びますね。
まとめ
2か月目は、里帰りが終了し、家族3人での生活がスタートしました。
喧嘩が絶えない毎日でしたが、夫婦の関係も話し合いを経ていい方向に向かっています。
3か月目は、日々自分のやれることを主体的に動き、妻の助けになるために頑張ろうと思います。
我が子の成長も楽しみです。
コメント